霞ヶ浦高校の皆、どうもありがとう & 不屈の横澤参議との一枚

(お知らせ:ホームページ工事のため8月下旬はしばらくの間更新をお休みします)

先週8月7日の朝活のワンシーン。

おはようございます@つくば市 柴崎交差点。
霞ヶ浦高校、頑張れ!
霞ヶ浦高校の皆、どうもありがとう & 不屈の横澤参議との一枚



残念ながらの試合結果となってしまいましたが、心から拍手します。

多くの試合を勝ち抜き、茨城の代表として全国へ行った、
霞ヶ浦高校野球部にとっての2019年の夏。

走りぬいたメンバー、メンバーを支えたたくさんの皆様、応援した私たち。全員に拍手!!


そして、こちらは先の参院選で初当選された、
元パラリンピック日本代表の横澤高徳参議院議員と記念の一枚。
霞ヶ浦高校の皆、どうもありがとう & 不屈の横澤参議との一枚



横澤参議院議員は、以前は全日本モトクロス選手権などに参戦していましたが、
練習中の事故で脊髄を損傷してしまったとのことです。

不屈の精神でリハビリに励み、2010年バンクーバーパラリンピックに、
アルペンスキー日本代表として出場されました。

とても笑顔の素敵な方でした。国民民主党の仲間として切磋琢磨していきます。


◇はじめて青山やまとブログへ訪問された方へのご案内はこちら。◇

参院選を機に変わるか(細かい話)

◆この夏の遠出で苦い経験をされたかたいませんか。朗報あります→圏央道続報★休憩PA不足解消へ向けて

◆8月15日が近づいてきました。北方領土訪問関連記事その1 
出発前に元島民の皆様へのメッセージを河野大臣へ伺いました。→4月24日の外務委員会 茨城空港を応援!

◆北方領土訪問関連記事その2
出発当日の模様。数少ない訪問団の枠に入れて頂き、いよいよ島へ渡ります。→その先へ

◆北方領土訪問関連記事その3 振り返り記事をまとめました。→北方領土訪問を振り返って

同じカテゴリー(今日の青山大人)の記事画像
各地のお祭りや毎夏を迎えて思うこと
茨城産、幻の「納豆ソフト」食レポ@イバラキセンスカフェ
臨時国会や土浦キララ祭りなど駆け足の5日間
つくばの【福来みかん】の思い出と【イバラキセンス】の新メニュー
【第198回国会】今年前半の法案成立の振り返り
【石岡のお祭り】交通規制の見直し求める署名や【つくば】で七夕コンサート
参院選を機に変わるか(細かい話)
参院選もあと数日
同じカテゴリー(今日の青山大人)の記事
 各地のお祭りや毎夏を迎えて思うこと (2019-08-25 16:00)
 茨城産、幻の「納豆ソフト」食レポ@イバラキセンスカフェ (2019-08-09 17:00)
 臨時国会や土浦キララ祭りなど駆け足の5日間 (2019-08-06 16:00)
 つくばの【福来みかん】の思い出と【イバラキセンス】の新メニュー (2019-08-02 17:00)
 【第198回国会】今年前半の法案成立の振り返り (2019-07-30 17:00)
 【石岡のお祭り】交通規制の見直し求める署名や【つくば】で七夕コンサート (2019-07-26 17:30)
 参院選を機に変わるか(細かい話) (2019-07-23 18:00)
 参院選もあと数日 (2019-07-17 14:06)
Posted by 青山大人 at 2019年08月13日 17:00│Comments(0)今日の青山大人国会議員朝活
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
プロフィール
青山大人

【略歴】


  • 1979年1月茨城県土浦市生まれ

  • 荒川沖小学校、土浦第三中学校(陸上部主将)、県立土浦第一高校卒業(平9/第49回卒)

  • 慶應義塾大学経済学部卒業

  • 2006年27歳で茨城県議会議員初当選(10,905票、当時全国最年少の都道府県議会議員)

  • 2010年、茨城県議会議員2期目当選(13,290票・31歳)

  • 2014年、第47回衆議院議員総選挙において85,120票を獲得するが茨城県第6区、比例北関東ブロックともに次点

  • 2017年、第48回衆議院議員総選挙において96,987票を獲得するも茨城県第6区で次点、比例北関東ブロックで当選

  • 第21回日米青年政治指導者交流プログラム日本代表

  • 土浦消防団第27分団員(平成20・21・23・25年度操法大会出場)

  • 衆議院外務委員会委員、衆議院科学技術イノベーション推進特別委員会委員


  • 【座右の銘】


    • 人事を尽くして天命を待つ

    【愛読書】


    • 吉川英治
      「三国志」

    • 司馬遼太郎
      「坂の上の雲」