医師確保対策(医学部を希望する高校生必見)

先日の県議会本会議において医師確保対策についての質問がありました。その問いに対する知事答弁が医師不足問題をわかりやすく説明してあるので掲載させて頂きます。

まず、地方の医師不足の背景として、
・医師の絶対数の不足に加え、昭和60年度から平成19年度まで続けられた医学定員抑制策の影響を受け、40代半ばから20代前半にかけての医師が減少している。
・平成16年度に新臨床研修医制度が導入され、研修医が大学の医局を離れて自由に研修病院を選べるようになった結果、研修医が都市部の病院に集中する傾向が顕著となり、医師の地域偏在が深刻な問題となっている。

茨城県でも鹿行地域や県北地域での医師不足は深刻であり、茨城県全体でも人口10万人当たりの医師の数が全国でワースト2位となっている。茨城県独自の医師確保策として、
地域枠制度医師修学資金貸与制度を活用した若手医師を医師不足地域の医療機関にバランス良く配置し、また義務明け後も県内への定着を促進できるよう、昨年度から地域医療支援センターを設置し、若手医師の派遣の調整や生涯にわたるキャリア形成支援に力を入れている。来年度から修学資金を活用した卒業後5年目を迎える医師が出てくるので、派遣調整を本格的に進めて行く。

因みに、医師を養成するには、一人当たり約1億円の育成コストがかかると言われているが、そのうち授業料など学生の負担は、私立大学で約3400万円、国立大学で350万円であり、残りの大部分は多額の公費で賄われている。そういった現状も踏まえ、全ての医師に医師不足地域における診療を一定期間義務付けるくらいのことをしないと医師の地域偏在の抜本的な解決はできないのではないか。医師不足地域における一定期間の診療の義務付けについて国に制度的な施策を講じるような要望活動をこれからも行っていくとのことです。

同じカテゴリー(茨城県政)の記事画像
2期目任期中最後の議会終了
土木委員会
議会スタート
日本一のサイクリングコース
ベトナム訪問最終日
ベトナム訪問4日目
ベトナム訪問3日目
ベトナム訪問2日目
同じカテゴリー(茨城県政)の記事
 2期目任期中最後の議会終了 (2014-11-15 11:26)
 土木委員会 (2014-11-08 10:21)
 議会スタート (2014-10-31 18:30)
 日本一のサイクリングコース (2014-10-30 10:02)
 ベトナム訪問最終日 (2014-10-10 09:57)
 ベトナム訪問4日目 (2014-10-09 09:12)
 台風被害への対応 (2014-10-08 10:45)
 ベトナム訪問3日目 (2014-10-08 10:40)
Posted by 青山大人 at 2013年06月15日 13:27│Comments(0)茨城県政
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
プロフィール
青山大人

【略歴】


  • 1979年1月茨城県土浦市生まれ

  • 荒川沖小学校、土浦第三中学校(陸上部主将)、県立土浦第一高校卒業(平9/第49回卒)

  • 慶應義塾大学経済学部卒業

  • 2006年27歳で茨城県議会議員初当選(10,905票、当時全国最年少の都道府県議会議員)

  • 2010年、茨城県議会議員2期目当選(13,290票・31歳)

  • 2014年、第47回衆議院議員総選挙において85,120票を獲得するが茨城県第6区、比例北関東ブロックともに次点

  • 2017年、第48回衆議院議員総選挙において96,987票を獲得するも茨城県第6区で次点、比例北関東ブロックで当選

  • 第21回日米青年政治指導者交流プログラム日本代表

  • 土浦消防団第27分団員(平成20・21・23・25年度操法大会出場)

  • 衆議院外務委員会委員、衆議院科学技術イノベーション推進特別委員会委員


  • 【座右の銘】


    • 人事を尽くして天命を待つ

    【愛読書】


    • 吉川英治
      「三国志」

    • 司馬遼太郎
      「坂の上の雲」