青年会議所の活動等

季節柄、賀詞交歓会等で今月は多くの方とお会いする機会に恵まれております。今年もよろしくお願いします。

さて、青山も40歳になり青年会議所活動も最後の年になりました(青年会議所は年齢制限があり40歳までなんです)。
青年会議所では青年時代を一緒に過ごし、共に学びあう仲間を随時募集しております。地域は問いません、是非青山までご連絡を‼️



こちらは土浦駅西口の朝です。おはようございます!



そして、通常国会は1月28日が開会式に決定しました。  

みらいりんぞうさんにもご挨拶

新年を迎え、何かが切り替わったように空気が清明になった感じがします。年明けの議事堂の上の空は雲一つありませんでした。


新春の集い等、ご挨拶に伺いました。皆様と共に、今年も一つ一つ課題に向き合い、前に進んで行く所存です。今月末からは通常国会が始まります。


つくばみらい市のみらいりんぞうさんにもお会いしました!


1月6日に行われたかすみがうら市の消防出初式です。本年もよろしくお願いします!



*青山のインスタグラムもよろしくお願いします。アカウント名はaoyamayamatoです。
https://www.instagram.com/aoyamayamato/  

年明け、まずは消防団員として

2019年になりました。年初から、消防の出初式や新春の集い等へ参加しています。



青山のプロフィールに「ポンプ車操法大会に出場5回」と記載することがあります。消防団員として、今年も土浦市、かすみがうら市等の出初式に出陣しました。

カンカンと火の用心を鳴らしながら、夜、消防車が市内パトロールをすることがありますが、車から青山の声が聞こえてくると、秘書某はまるで街宣車が走っているかのような錯覚を覚えたものです(苦笑)。

*青山のインスタグラムもよろしくお願いします。アカウント名はaoyamayamatoです。
https://www.instagram.com/aoyamayamato/



  

師走、師走

今月も地元の数々のイベントへ参加致しました。地元の国会議員とはどんな人?――ひとりでも多くのかたと直接お会いできるよう心がけております。
青山も顧問である第28回茨城県県南柔道大会、


青山が実行委員長を務めるイオン杯小学生ドッジボール大会、今年で6回目です。


石岡常陸国総社宮にて寒中みそぎに今年も参加。青山は奥の方におります。
皆様、寒くないですか? ――気合です!


都内にて、各国大使を招いての天皇陛下の誕生日祝賀レセプションへも参りました。


  

茨城県から駐日外交団へ魅力発信

茨城県は「日本の台所」として農業に力を入れています。
諸外国に魅力を発信するため、外務省と自治体との共催で、駐日外交団等に対してPRを行います。



  

11月の地元行事あれこれ

地元では今月もさまざまな行事が行われています。青山も、一人でも多くの方々に直接お会いし、言葉を交わすべく、各地を移動しています。まだお会いしたことのない地元の皆様、ぜひいつかどこかでお会いしましょう!

かすみがうら市でバレーボール大会もあれば、


広島で開催された商工会青年部全国大会に参加する地元の皆様を応援に行き、


みどり野駅イルミネーション点灯式で、将来をになう素敵な「妖精elf」に囲まれ、


りんりんロード沿いの花壇の整備をし、


日曜日の朝は神立フェスティバル。おはようございます!


  

この冬みんなでイバラキセンスに行こう!

先月リニューアルオープンした銀座の茨城県アンテナショップ「Ibaraki Sense」(リンクはイバラキセンスの公式サイトに飛びます)にて、石岡産の富有柿や太秋柿のキャンペーンが行われました。

国会の合間に激励に訪れたら、何と石岡市議会の経済建設消防委員会の皆さま(村上委員長、大槻副委員長、島田市議、関口市議、石橋市議、川井市議、新田市議)が先頭に立ってPRをされておりました!都内の皆さまに大好評だったようです。

  

24日に臨時国会開幕、25日にはイバラキセンスOP!

10/24に臨時国会が始まりました。以下、秘書レポです。
24日朝は、国会見学に地元の小学校の皆様がいらっしゃいました。臨時国会開会式の準備のため、議事堂内はすでに厳重警備がとられ、通常よりも見学ルートが限定されての駆け足の見学となりました。


開会式が近づくと、天皇陛下をお出迎えに国会議員が議事堂入口付近に参集です。少し緊張する瞬間でした。写真は参集後のもの。開会式場となる参議院へ向かって、国会議員が移動していくのが遠くに見えます。




次の写真は議員会館の事務所にある備え付け画面に映る、参議院での開会式の模様。衆議院議員もこのときは参議院議場に参集し、約700名の議員で満杯の参議院議場です。
また、この日は青山の所属する科学技術イノベーション特別委員会の第1回めが開会されたり(写真1枚目の上段)とあちこち敷地内を移動して回る一日でした。

10/25には銀座にめでたくイバラキセンスがオープンしました。


茨城の物産を販売するおしゃれなアンテナショップです。お店の奥にはおしゃれなダイニングバーもあり期待大です。銀座の一角、人だかりが凄い!イバラキセンスです。


土浦市、つくば市、かすみがうら市、石岡市、つくばみらい市、小美玉市の品物もしっかり揃っています。  

風吹きすさぶ…

先週末は残念ながら土浦花火大会が天候の影響で中止となりました。風に流された花火玉により負傷された方々の一刻も早い回復を願います。

秘書某は初めて知りましたが、土浦花火大会は1925年に市内の住職が私財を投げ打って始めたものだそうです。1936年に完成した国会議事堂よりも古い歴史を持っています。

花火大会は毎年の恒例行事になっているとはいえ、中止となると一抹の寂しさがありました。8月も終わると河川敷には桟敷席を建設するための資材が積まれ(土浦鳶職組合の皆さま他、毎年ありがとうございます!)、残暑の中、草刈機が土手を行き着々と準備が進んでいました。
安全第一はもちろん、来年は天候にも恵まれ万全の態勢で開催されることを願います。
(写真は議員会館の事務所の掲示から)

  

堂々と茨城

議員会館は各地から選出された議員の事務所が並んでいるわけですが、それぞれ各地の名産物や祭り・名所のポスターが部屋に貼られています。ドアを開けると県のマスコットぬいぐるみが鎮座していたり。

秘書某も茨城県に親しみと茨城PRの使命感(←勝手に背負ってます)を抱くようになりました。
茨城って全然悪くない。どう感じるも結局、自分次第。何だってそう。相手は変わらない。焦点あてるなら、いっそ自分が喜べることをいつだって見つければ良い。それを考えれば良い。そしたら見えている世界が変わる(ええ、本当に)。緑は多い、湖もある、筑波山登れば関東平野一望(スカイツリーも富士山も見える)、祭りは燃えるし(EU駐日参事官も感動)、花火大会全国レベル、実は蕎麦がうまい。のんびりしてるように聞こえるのは茨城弁の響き。納豆大好き。レンコン畑の蓮の花は本当に美しい(見たことありますか?)自転車道でガチ36キロ遠くまで行ける。帆引き船が世界湖沼会議も惹きつける。宇宙開発は拠点もあるし、県も開発支援してる。ぇい!

さて、10/6-7はスカイツリーの足元で北関東フェアが、10/14は石岡へそまつりが開催されます。



  

常陸国総社宮例大祭(石岡のお祭り)が熱い

常陸国総社宮例大祭(石岡のお祭り)が先週末(9/15-17)開催されました。EU(欧州連合)大使館の方をお招きし、奉納相撲から獅子舞パレードまで、石岡のお祭りをPR。石岡の歴史と伝統を世界に発信です。

EU大使館の方からは、「山車、石岡の方のお祭りにかけるご尽力と熱狂的な様子に感激した。私の日本滞在中で、まちがいなくハイライトとなる思い出です」との感想を頂きました。石岡の皆様へこの声届けたいです。これからも地元文化を大切に、そして積極的に発信していきたいです。





  

茨城の物産店が銀座にリニューアルオープン!

10/25銀座1丁目に茨城の物産店「イバラキセンス」がリニューアルOPENします。お店のカフェスタンドでコーヒーのテイクアウトもできるそうです。秘書某は今年夏にうっかり訪れてしまい、リニューアル工事中の姿に愕然としました。営業再開が楽しみです。


  

茨城県は宇宙産業拠点★

突然ですが、茨城県は宇宙開発を応援しています。宇宙産業の今後の展開を期待し、県は財政支援等に取り組んでいます。青山も今年5月にはつくばのJAXAを視察しており、とても関心のある分野です。


つくば市には国の研究機関の他、約150の民間研究所、そしてベンチャー企業も数多く立ち上げられています。TXと茨城空港により都心、海外へのアクセスも向上しています。今回、県はベンチャー企業へのオフィス賃料補助、投資ファンド、研究支援等を通じ、茨城を宇宙ビジネス拠点としていくことを打ち出しました。

宇宙産業において、衛星データは災害予測の精度向上や、農作物の成育管理にも活用・応用されているそうです。
今なぜ宇宙なのか、いえいえ、これからこそが宇宙ではと思います。雇用の創出や、現状の環境等の問題解決につながるかもしれません。宇宙からでは視点も規模も違います。宇宙ベンチャー育成に向けて内閣府等も支援パッケージを用意しています。
  

8月の地元再発見!

8月は地元のお祭りが目白押しです。茨城南部の魅力を次々ご紹介していきます。
人とのかけがえのない出会いがいっぱいありました。地元の活力が清々しい瞬間がたくさんありました。
昨夜は、江戸時代から続く土浦市大畑での例祭。からかさ万灯という、五穀豊穣、天下泰平、家内安全を祈願し奉納される仕掛け花火が素晴らしかったです。昨日15日に天下泰平を祈願することの重さを改めて感じました。(写真は過去に参加した際のもの)




つくば市商工会青年部の納涼盆踊り大会も先週行われました。萩島実行委員長お疲れ様でした!


8/11に行われた有明フェスティバル@石岡です。ご存知ですか? 廃校となった有明中学校跡地で、おととしから開催されているお祭りです。今回逃したかたはぜひ来年お越しください!





  

今年もキララ祭り

台風が過ぎて、今は少し落ち着いています。
さて、先週土日は土浦キララ祭りでした。このお祭りはもともと七夕祭りでした。年々パワーアップしています。青山も参加しました。


祭りの後。また来年! 






  

各地で夏祭り

7/28は礎会で八坂神社の御神輿を担がせて頂きました。三週連続での御神輿です。雨ニモ負ケズ。夏ノ暑サニモ負ケヌ――。


7/29は石岡、つくば、つくばみらいの各イベントへお邪魔させて頂きました。


来週はいよいよキララ祭りです!


  

茨城から世界へ農作物を

「茨城県産」を世界に売り込め!とのタイトルで、JA全農ウイークリーに茨城県本部の記事が先日掲載されていました。タイの食品見本市にJAグループで唯一出展とのことです。関東平野の肥沃な土地、太平洋にも面した懐の広い茨城で育った農作物、全力で応援します。



  

夏祭り到来!

各地で夏祭りが開催されています。この週末、青山もたくさん参加させて頂きました。いやー、ほんとに日本の夏は暑い!です。
暑さも何のその、皆様の活気が溢れています。


第23回泳げる霞ヶ浦市民フェスティバルが開催されました。市村大会長、飯泉実行委員長はじめ関係者の皆さまお疲れ様でした。日本三大水天宮の一つである川口町水天宮の水神祭りの出発式もあり、祭りの合間に服を着替えてつくばみらい市のえびはら弘市議の市政報告会に参加したり、


それから、第1回霞ヶ浦トライアスロンフェスタが、9月23日(日)に開催されます。今年は土浦駅前でプレイアトレがオープン、そしてトライアスロンの大会まで行われることになりました。びっくり
まだエントリー可能とのことです。楽しみですね。


  

消防団大会&神社の茅の輪で一区切り

先週末、土浦市と石岡市で消防団ポンプ操法大会が行われました。実は消防団には大会があるのです。
暑い日差しの中、選手の皆さまはじめ各分団の皆さま本当にお疲れ様でした。
青山はこれまで2番員を3回、1番員と3番員を1回ずつ経験しましたが、引退までにもう一度選手をやってみたいです。


各神社では、茅の輪くぐりをしました。半年の汚れを落とし、後半も1日1日を大切にしながら活動していきます。
石岡の常陸国総社宮では八坂神社の御神輿も重なり、例年以上に大勢の方で賑わっていました。今年も例年通り、氏子ひたみち青年会のメンバーとしてご奉仕させて頂きました。


  

土浦商工会議所青年部から海外へ向けて

昨晩は今年度、大竹会長率いる土浦商工会議所青年部の毎月行なう定例会。テーマは「ゼロからイチを生みだしていける国、カンボジア」の勉強会でした。
国政の場から、地元を海外をつなぐため奔走しました。土浦商工会議所青年部×経済産業省×JETRO茨城と三位一体となって、さらにカンボジア国籍の猫ひろしさんも交え、新たな可能性を模索していきます。



  

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
プロフィール
青山大人

【略歴】


  • 1979年1月茨城県土浦市生まれ

  • 荒川沖小学校、土浦第三中学校(陸上部主将)、県立土浦第一高校卒業(平9/第49回卒)

  • 慶應義塾大学経済学部卒業

  • 2006年27歳で茨城県議会議員初当選(10,905票、当時全国最年少の都道府県議会議員)

  • 2010年、茨城県議会議員2期目当選(13,290票・31歳)

  • 2014年、第47回衆議院議員総選挙において85,120票を獲得するが茨城県第6区、比例北関東ブロックともに次点

  • 2017年、第48回衆議院議員総選挙において96,987票を獲得するも茨城県第6区で次点、比例北関東ブロックで当選

  • 第21回日米青年政治指導者交流プログラム日本代表

  • 土浦消防団第27分団員(平成20・21・23・25年度操法大会出場)

  • 衆議院外務委員会委員、衆議院科学技術イノベーション推進特別委員会委員


  • 【座右の銘】


    • 人事を尽くして天命を待つ

    【愛読書】


    • 吉川英治
      「三国志」

    • 司馬遼太郎
      「坂の上の雲」