茨城産、幻の「納豆ソフト」食レポ@イバラキセンスカフェ

臨時国会が8/5に閉会しました。
閉会中に、ふだん手が回っていなかった仕事(掃除含む)に取り掛かろうと思います。

ところで、リクエストがありましたので、
茨城県のアンテナショップ(銀座)「イバラキセンス」の「納豆ソフト」を食べてみました。

ススッ



スススッ



納豆にはちゃんと醤油がかかっています。
味は意外な感じ、たんぱく質をとるのにちょうどよい軽食のようで、結構ボリュームがあります。

納豆を先に減らそうと集中して食べ終えたところ、
残るはソフトクリームと醤油となり、冷たいみたらし団子の味でした。

完食。
茨城県の名産品「納豆」、外せません。



まだまだ気になるかたはぜひイバラキセンスのカフェへ。
夜は20時まで開いてます。

なんでこんな記事を書いているのか?
それはまだまだ知らない茨城がいっぱいあるからです。
地元の力。伝えてみたくなります。

みんなでイバラキセンスへ行こう!
https://ibaraki-sense.com/


◇はじめて青山やまとブログへ訪問された方へのご案内はこちら。◇

◆茨城になじみがあるなら知っておきたい、県人会。若手が入りやすくなるよう規約改正の【茨城県人会】で地元再発見

◆8月15日が近づいてきました。令和元年第1回の訪問団に今年5月に参加しました。北方領土訪問を振り返って

参院選を機に変わるか(細かい話)


  

臨時国会や土浦キララ祭りなど駆け足の5日間

ざっと振り返りのご報告です。

8月1日に臨時国会が開会しました。参院選の結果を受けての議席指定等を行います。
新天皇陛下をお迎えする初の開会式でした。
写真は、1日の科学技術イノベーション推進委員会の模様。


夜は地元に戻り、高校生へ世界史の授業。

あくまで受験世界史ですが、将来使える知識も随所に散りばめております。
欧米列強のアジア侵略からの民族独立運動は、
教えているうちに熱くなってしまいます。


8月3~4日は土浦のキララ祭り。
祭りの前の静けさ。


土浦キララ祭り2日目
土浦YEG(土浦商工会議所青年部)いこいの広場で、
メンバー一同、皆様をお迎えいたしました。
司会は赤プル(チャイム)さんです。



8月5日臨時国会閉会日には子連れ出勤。



臨時国会開会中は、議員会館に全議員が上京してきますので、
短期間の間、数々の議員連盟があちこちで開催されました。


◇はじめて青山やまとブログへ訪問された方へのご案内はこちら。◇

参院選を機に変わるか(細かい話)

◆科学技術イノベーション特別委員会、略して「カギトク」。
青山は委員会でこんな質問をしています。→つくば環境研を応援 非正規雇用人材の身分保障訴え

◆法案審議のクセモノとは?→一括で法案賛否を問うということ

◆国会での活動内容について今すぐ知りたい方は→今国会での登壇質疑まとめ(長文です!)

  

つくばの【福来みかん】の思い出と【イバラキセンス】の新メニュー

茨城県から、銀座のアンテナショップ「IBARAKI sense(イバラキセンス)」のメニューチラシを頂戴しました。

「納豆ソフト」が気になります。
写真からすると、ソフトクリームの上に納豆が乗っているようです。味はいかに?!




筑波山に近い地元でよく見かける「福来(ふくれ)みかん」とのコラボの和食ランチもあります。

「福来みかん」を初めて知ったのはもう何年も前。

事務所に支援者の方が枝ごと持ってきてくださいました。縁起物のような名前が強烈でよく覚えています。

この夏みんなでイバラキセンスへ行こう!
イバラキセンスのHP https://ibaraki-sense.com/


◇はじめて青山やまとブログへ訪問された方へのご案内はこちら。◇

参院選を機に変わるか(細かい話)

◆言葉。ある日の議場に漂っていたぞわぞわ感→本会議のリアル

◆知っていますか? 県人会→茨城県人会で地元再発見

  

【石岡のお祭り】交通規制の見直し求める署名や【つくば】で七夕コンサート

最近の地元での活動の様子を一気にご紹介します。
皆様とお会いする機会を通じて、地元の「今」を知るようにいつも努めています。

7月にしては肌寒い日々が続いておりましたが、例年通り各地でお祭りも始まりました。


↑青山も参加しています!


そして、妻に連れられて家族でモーハウスへ。子育ては“我がままでいい”というキャッチに魅かれました

授乳服のモーハウス

妻もモーハウスの授乳服を愛用中。私も先日は国会へ子連れ出勤。



(写真の女性はモーハウスのMさん)

15日には三絃、尺八による「七夕コンサート」も盛大に開催されました。
鈴木先生、ご指導のもとつくば市立高崎中学校の生徒の演奏も圧巻でした。
青山も十七絃を体験させて頂きました。



つくば市吉沼でのお祭りも熱い!




さて、毎年9月に行われる常陸國總社宮例大祭(石岡のおまつり)の交通規制時間を以前のように21時30分までにするために、
警察、行政そして関係団体で色々な話し合いがなされております。

石岡青年会では21時30分まで戻すための署名を集める運動をされていました。
お役に立てるよう850筆の署名を集め、石岡青年会の塙会長に届けさせて頂きました。



ところで、各自治体で課題となっている地域公共交通の維持についての検討などもしております。

青山も県議時代から取り組んでおりますが、それぞれの地域事情もあり中々上手い施策を打てていない状況ですが、全国の市町村議の仲間と、関係省庁の皆様と色々考えております。

◇はじめて青山やまとブログへ訪問された方へのご案内はこちら。◇

◆国会での活動内容について今すぐ知りたい方は→今国会での登壇質疑まとめ(長文です!)

◆野党の役割って? 大統領制から見ると気づく視点→議会政治いろいろ

国会議事堂見学をするということ



  

消防団の競技大会を終えて

先週7/7は悪天候の中、各地域で消防団ポンプ操法競技大会が開催されました。


青山も団員である消防団の大会の結果報告です。
国会会期中も団員の一人として、地元で大会に向けて皆で夜間に訓練をしていました。






こういう世界があるんですね。消防団の人たちの日頃の訓練の賜物で、人命が守られているんですね。心からどうもありがとうございます。
団員である青山も、無事に2番員の務めを終えることができました。家族はじめ周囲の皆さまのお支えに感謝です。

◇はじめて青山やまとブログへ訪問された方へのご案内はこちら。◇

◆国会での活動内容について今すぐ知りたい方は→今国会での登壇質疑まとめ(長文です!)

  

若手が入りやすくなるよう規約改正の【茨城県人会】で地元再発見

茨城県人会総会・懇親会が先週7/8に行われました。規約改正も決議され、若い人が入会しやすいように会費額の見直し等がなされました。



石岡市、土浦市、つくば市、かすみがうら市、つくばみらい市のブースも発見。改めて地元茨城の農産物の豊かさを実感しました。

つくば市のブースでは採れ立てのブルーベリーのほか、バラ一輪の花束を来場者に配られており、「そのバラはどこでもらえますか?」と、見知らぬ人に訊かれたほど、目を惹く粋な計らいでした。
かすみがうら市のブルーベリージュースは初めて知りましたがとても濃厚で飲みやすく、視力アップにも良さそうです。
土浦市のブースでは「つちまるくん」がクジの景品となっておりました。可愛いですね。



TX開通から発展のめざましいつくばみらい市では地元特産品のふるまいが、石岡市では地元特産品に加え、獅子舞とお祭りの宣伝がされていました。「石岡のおまつり」(!)です。



茨城県は海にも山にも恵まれ農作物もあり、科学技術を支える街もあり、で、本当に豊かな土地だなとつくづく思います。だんだん年を経るとともに、良いところも目に入るようになってきました。

がんばっぺ茨城、というより、えがっぺよ茨城。茨城にまだ来たことのないかた、ぜひ一度お越しください。
地元に尽くすべく、これからも引き続き地道に仕事をしていきます。

◇はじめて青山やまとブログへ訪問された方へのご案内はこちら。◇

◆国会での活動内容について今すぐ知りたい方は→今国会での登壇質疑まとめ(長文です!)
  

圏央道続報★休憩PA不足解消へ向けて

圏央道の休憩PA不足解消に向けて、坂東PA(仮称)の整備方針が決定されました。
先月ブログ記事でもお知らせした、5/31開催の調整会議の結果発表になります。
詳細は、下記の国交省HPにて。
http://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/jousou_00000079.html





◆関連過去記事:圏央道のPA設置へ向けて

◆関連過去記事:予算委員会第8分科会にて、圏央道について要望しました→つくばエクスプレス混雑緩和を求める

◇はじめて青山やまとブログへ訪問された方へのご案内はこちら。◇

◆国会での活動内容について今すぐ知りたい方は→今国会での登壇質疑まとめ(長文です!)

国会あれこれ(新聞の日程動静欄の話)
  

つくば市でのジュニアサッカー大会開催ほか

先週末はつくば市商工会青年部主催の第9回IMPULSE CUPジュニアサッカー大会のつくば予選大会が開催されました。「FCレジスタつくば」さん、優勝おめでとうございました



その他、運動会などの各種イベント、国政報告ミニ集会、消防団訓練、最後は石岡獅子舞連合会の総会と新たな出会いも加わり充実した週末を過ごすことができました。

そして、地元から日頃大変お世話になっている皆さまが国会見学へお越し頂きました。私が2歳の長男を見る日だったので、地元から電車で一緒に国会まで行って、長男に国会見学案内を手伝ってもらい無事に終えることができました。

電車好きの長男。国会見学案内を手伝ってくれたお礼に電車を間近で見られる丸の内のカフェに行ったら想像以上に夢中になっていました。いい週末の思い出になりました。

今週の朝活の一コマは、万博記念公園駅です。



◇はじめて青山やまとブログへ訪問された方へのご案内はこちら。◇

◆国会での活動内容について今すぐ知りたい方は→今国会での登壇質疑まとめ(長文です!)

国会あれこれ(新聞の日程動静欄の話)

本会議のリアル。TV中継ではマイクに拾われず伝わらない会議場という空間のぞわぞわ。  

つくばエクスプレス8両化へドンッと前進!

青山が2/27の予算委員会第8分科会で、ラッシュ時の混雑緩和&8両化を訴えたつくばエクスプレスについて、
車両8両化がいよいよ現実味を帯びてきました。
5/31に報道がありました。2019年に着工し、2030年代の利用を目指すそうです。

地元の皆様の声を、必要あればきちんと政府へ伝えていく。そして世の中が動いていく、変わっていく。

可能な限り皆様の多くにとって、充実し安心で暮らしやすい方向へと世の中が進んでいくよう、
やはり政治家という職業につく者の責任と国会活動の手応えを感じながら、
今後も地道に活動していきます。活動の様子も発信していきます。

(写真は5/31の朝の様子)



◇はじめて青山やまとブログへ訪問された方へのご案内はこちら。◇

◆国会での活動内容について今すぐ知りたい方は→今国会での登壇質疑まとめ(長文です!)

  

自転車議連で「りんりんスクエア土浦」を発見

5/27(月)は自転車活用推進議連の青空総会でした。昨年と同様、炎天下でした。
この議連は現在155名の加盟する超党派議連です。設立20年を迎えます。2016年には自転車活用推進法を議員立法で成立させました。2018年には「自転車活用推進計画」が閣議決定されています。



青空総会は、自転車活用をさらにPRすべく啓発イベントとして行っています。
石井大臣をはじめ、片山右京さん、橋本聖子参議の来賓挨拶、自転車関連のブースなども出展されました。





筑波サーキットとゆかりのある片山右京さんと。嬉しいです。





土浦駅にあるプレイアトレのブースも発見。「りんりんスクエア土浦」です!






災害時や健康作りにも役立つ自転車。
安心に走行できる社会の枠組み作りに今後も議連のメンバーとして励んでいきます。

◇はじめて青山やまとブログへ訪問された方へのご案内はこちら。◇

◆国会での活動内容について今すぐ知りたい方は→今国会での登壇質疑まとめ(長文です!)◆  

圏央道のPA設置へ向けて

2/27の予算委員会第八分科会で、圏央道のPA新設に向けて、青山が切実な要望を伝えておりましたが、動きがありました。

今週、圏央道の休憩施設不足の早期解消に向けての調整会議が国交省で行われます。坂東パーキングエリアの設置に向けての調整会議とのことです。今後の進捗に期待です。




◇はじめて青山やまとブログへ訪問された方へのご案内はこちら。◇

◆国会での活動内容について今すぐ知りたい方は→今国会での登壇質疑まとめ(長文です!)◆  

週末はヨリアイ農場体験やドローン会議

先週末は、茨城県第6区内の多くの小学校で運動会でした。
インスタグラムにも先週末の様子をアップしています。
各地域で一斉清掃があり、その後は長男を連れて「JA水郷つくば ヨリアイ農場 旬な遠足 」へ参加してきました。

いちご好きな2歳の長男にとって、いちご狩りは初めての経験。
自分で摘んだいちごを美味しそうに食べていました。

農業に関する様々な取り組みをしているJA水郷つくばヨリアイ農場、お勧めです。JA水郷つくばは土浦市田中にあります。
(秘書某注:議員会館内の青山事務所に飾られている「土浦一石の大名」のしゃもじは、なんと!こちらからのものでした。面白いネーミングだな、と気になっておりました。)
さて、スーツに着替えて、午後からは政治家青山モードです。

さらに先週末は、国民民主党茨城で政務調査会全体会議を開催しました。

36歳の浅野さとし代議士が茨城県代表に就任し、
国・県・市町村の議員が一体的に取り組むべき課題を設定し、皆で共有しようという新たな試みです。


今回は「ドローンの社会実装への最前線」というテーマ。
ドローン技術の最先端、今後の可能性とリスク、現状の法整備の遅れ、
地方自治体の視点から災害、農業、超獣対策、観光に応用できる先進事例など多岐に渡る議論が展開されました。

◇はじめて青山やまとブログへ訪問された方へのご案内はこちら。◇

◆国会での活動内容について今すぐ知りたい方は→今国会での登壇質疑まとめ(長文です!)


  

常磐線乗入れ推進や、フィリピンと地元土浦の関わり

5月15日夜は「常磐線東海道線乗り入れ推進協議会」総会でした。

常磐線が東京駅まで乗り入れできたのも、常磐線沿線の各自治体、商工会議所、
商工会、青年会議所の先輩方の長年のご尽力のたまもの。
今後はさらに利便性を高めるための取り組みが採決されました。

茨城県議の駆け出しの頃、都内方面への地元通勤者から、
常磐線品川延伸についての切実な要望(メッセージ)を頂いたことを覚えています。
すぐに実現できるようなスケールの話では決してないということを当時ご理解頂けたかどうか、もうそれは想像の域でしかありません。ただ、そういったニーズがあることは確かに受け止めました。
今は、多くの方のご尽力により実現されました。

一方で、毎日の通勤利用ではない場合、確かに戸惑いの声、
例えば、上野や東京駅等で発車ホーム番線がどこなのか戸惑う声もあるようです。
今後もさらなる利用のしやすさをめざしていきたいと思います。

また、昨日は土浦市国際交流協会でフィリピン大使館による講演会を開催。

土浦市では約4000人の外国人が住んでおります。
その中で一番多いのがフィリピン出身の方々であり、郷土の高安関もフィリピンと縁が深い力士です。


外交安全保障、経済面からも日本とフィリピンの関係は、今後さらに重要になっていきます。

とは言ってもまずは人と人との交流が何より大切です。
フィリピン大使館の皆様も喜んでおりました。
超党派の日本フィリピン友好議連事務局次長として地元に貢献できて何よりです。

◇はじめて青山やまとブログへ訪問された方へのご案内はこちら。◇
  

フィリピン大使館講演会のお知らせ

平成もあと4日で終わりですね(現在4/26)( ゚Д゚)

さて、フィリピン大使館講演会 in 土浦 on 5/15 のお知らせです。

青山は超党派日本フィリピン友好議連事務局次長でもあります。
先週4/19の青山事務所Facebookでお知らせしていたイベントが告知解禁となりましたのでシェアします。

◆フィリピン大使館講演会◆ 参加費無料
Philippine Embassy Lecture in Tsuchiura

日時:5月15日(水)16:30-17:30
場所:県南生涯学習センター(土浦駅前ウララビル5F)
講演者:在日フィリピン大使館公使兼領事ヒメネズ・ドゥクロ女史
講演テーマ:「フィリピンと日本、国家そして市民同士のつながり」
お問合せ先:029-826-9051(土浦市国際交流協会)

◆チラシがすでに配布されていますが、お問合せ先の誤記があったそうです。正しくは上記の電話番号となります。

令和が始まって2週間後のイベント。どんどん広がる海外とのつながり、ぜひ大使館講演会にご参加下さい!

こちらが出来立てほやほやのチラシ。(お問合せ先訂正後のもの)


土浦駅の高安関の写真。大使館の方がご覧になられたらきっと喜ばれると思います。
本日4/26は、土浦駅ビル・プレイアトレのカフェ等のOPEN日でした。写真は1週間前のまだ工事中のもの。今となっては貴重な写真です。


◇はじめて青山やまとブログへ訪問された方へのご案内はこちら。◇

  

祝★石岡一高 甲子園出場!

茨城県立石岡第一高等学校野球部の皆さまが甲子園へ出発されました。
先日の出発式では、青山も激励を述べさせて頂きました。

甲子園大会は3/23から開幕。石岡一高は3/25(月)11:30に岩手の高校との対戦を予定しています。


◇はじめて青山やまとブログへ訪問された方へのご案内はこちら。◇
  

あ、あなたはアントキの、…!

怒涛の更新。ざっと振り返りダイジェスト版です。活動の一部をご紹介。

最近は、こちらのブログよりもFacebookInstagramの方が更新頻度が高いです。
タイトルの意味はラストに。

3/1の本会議は真夜中をすぎ、3/2の深夜2時に国会が終わり、カプセルホテルで仮眠して早朝の電車で地元に戻りました。
つくばみらい→水戸→土浦→石岡→かすみがうら。さすがに少し眠い。上棟式の餅撒き、楽しかったです



3/3は青山やまとが会長を務める土浦市ドッジボール協会主催「HERO’Sカップ小学生ドッジボール大会2019」が過去最大の41チームの参加でスタート 白熱した試合が展開されました。

次の写真は、石岡駅のステーションパーク開催された「いしおか ひな祭り」。
今年も石岡商工会議所青年部の皆さまがステージで様々な催しを企画され、甲子園出場を決めた石岡第一高等学校の皆さまも参加されるなど雨模様にも関わらず大変盛り上がっていました!



この後、北海道の知事選に向けた応援へ出発。一期生で党派を超えて結集。関健一郎議員、中谷一馬議員等と現地集合。

そして3/6からは、青山の所属する外務委員会も始まりました。3/8には、早くも質疑に臨みました。



地元での活動の一コマ。先日は一般社団法人 土浦青年会議所の入会候補者オリエンテーションでした。青年会議所は40歳で卒業なので、青山にとって今年が最後の一年です。
猪瀬理事長から熱い挨拶の後、これまでの私たちの取り組みを説明させて頂きました。何よりも入会まもないメンバーのプレゼンが素晴らかったのが一番印象的でした。



ところで、アントニオ猪木さんと国会で同じ会派(タッグ)を組むことになりました。
そこで、アントキの猪木さんが事務所に激励にやってきました。あ、あなたはあん時、被災地支援に一緒へ行った方ではないですか…。今日はあれから8年経つのですね。
実は、アントキの猪木さんはかすみがうら市下稲吉東小の卒業生。国会見学のお礼に下稲吉東小児童から頂いた手紙と一緒に「ダーッ」 力が出ます!



◇◇はじめて青山やまとブログへ訪問された方へのご案内はこちら。◇◇
  

2月の地元イベントなど

雪と寒さで若干参っている青山です。土浦鳶職組合の懇親会での祝い木遣りで元気を頂き、かすみがうら市健康まつりでは妊婦体験をし、改めて妻の大変さを実感。



2/10にはかすみがうら市「下大津の桜」保存会の総会へ会員として参加。(写真は昨年のもの)


明治37年(1904)日露戦争の頃、今の場所(当時の下大津尋常高等小学校)に桜の木を移植したのが歴史の始まりとのことです。昨年は市指定天然記念物にもなりました。今後は樹木の保全と県指定天然記念物に向けて活動していきます。

また「下大津の桜」を広く市民の皆さまに知って貰おうと広報活動にも力を入れることが決定しましたので早速、ブログ広報で実践致します。

連休中の2/11、大岩田小地区「ほかほかマルシェ」にも参加しました。







  

石岡常陸國総社宮の節分祭

雪のため、車等の利用には皆様十分お気を付けください。

さて、先週2/3に石岡常陸國総社宮の節分祭に参加しました。豆をまき、邪気を払います。
今年ももう2月。時間の流れがますます加速しているように感じます。

腕利きのカメラマンさんに豆まきの様子を撮って頂きました。ありがとうございます!
因みに隣の女性は歌手の相川七瀬さんです。









  

茨城県の保育関連の取組みのお知らせ

茨城県の広報誌に、地元密着型の募集記事がよく掲載されます。今年6月につくばで「G20茨城つくば貿易デジタル経済大臣会合」が開催されますが、外務委員会で青山が政府に対し関連質問をしたことがあり、広報誌を拝見していて、秘書のアンテナにピッとひっかかりました。
G20各国や会合テーマに関連するイベント・学習会などのサポート事業を県が募集しています。お問い合わせ先は茨城県HPにて。


それから、家庭的保育という制度の利用についてのお知らせの他、保育施設で働くことについての説明会がつくばイオンモールで2/19に開催されますとのこと。お問い合わせは茨城県子ども未来課029-301-3252へ。
(なお、家庭的保育を利用できるのは、茨城6区の場合ですと、つくばみらい市のみのようです。。写真画像にも記載されております。ご注意を)


写真画像では黄色の丸をつけていませんが、起業をめざすかたへの説明会もあるそうです(家庭的保育ママ起業。広報誌の画像の左下)。お問い合わせは画像内にある茨城県子ども未来課029-301-3252へ。

  

土浦のドラゴン

さて、地元絡みの話題です。
土浦のドラゴン、高橋竜也選手を応援に秘書某は先週、後楽園ホールへ行きました。ボクシング試合を生で見るのは初めてだったので圧倒されました。ヒット音がはっきり聞こえてくるのが何とも衝撃的( ゚Д゚)でした。
赤コーナーが高橋選手です。見事に勝ちました。地元出身選手、応援する側も燃えます。


  

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
プロフィール
青山大人

【略歴】


  • 1979年1月茨城県土浦市生まれ

  • 荒川沖小学校、土浦第三中学校(陸上部主将)、県立土浦第一高校卒業(平9/第49回卒)

  • 慶應義塾大学経済学部卒業

  • 2006年27歳で茨城県議会議員初当選(10,905票、当時全国最年少の都道府県議会議員)

  • 2010年、茨城県議会議員2期目当選(13,290票・31歳)

  • 2014年、第47回衆議院議員総選挙において85,120票を獲得するが茨城県第6区、比例北関東ブロックともに次点

  • 2017年、第48回衆議院議員総選挙において96,987票を獲得するも茨城県第6区で次点、比例北関東ブロックで当選

  • 第21回日米青年政治指導者交流プログラム日本代表

  • 土浦消防団第27分団員(平成20・21・23・25年度操法大会出場)

  • 衆議院外務委員会委員、衆議院科学技術イノベーション推進特別委員会委員


  • 【座右の銘】


    • 人事を尽くして天命を待つ

    【愛読書】


    • 吉川英治
      「三国志」

    • 司馬遼太郎
      「坂の上の雲」