霞ヶ浦高校の皆、どうもありがとう & 不屈の横澤参議との一枚

(お知らせ:ホームページ工事のため8月下旬はしばらくの間更新をお休みします)

先週8月7日の朝活のワンシーン。

おはようございます@つくば市 柴崎交差点。
霞ヶ浦高校、頑張れ!



残念ながらの試合結果となってしまいましたが、心から拍手します。

多くの試合を勝ち抜き、茨城の代表として全国へ行った、
霞ヶ浦高校野球部にとっての2019年の夏。

走りぬいたメンバー、メンバーを支えたたくさんの皆様、応援した私たち。全員に拍手!!


そして、こちらは先の参院選で初当選された、
元パラリンピック日本代表の横澤高徳参議院議員と記念の一枚。



横澤参議院議員は、以前は全日本モトクロス選手権などに参戦していましたが、
練習中の事故で脊髄を損傷してしまったとのことです。

不屈の精神でリハビリに励み、2010年バンクーバーパラリンピックに、
アルペンスキー日本代表として出場されました。

とても笑顔の素敵な方でした。国民民主党の仲間として切磋琢磨していきます。


◇はじめて青山やまとブログへ訪問された方へのご案内はこちら。◇

参院選を機に変わるか(細かい話)

◆この夏の遠出で苦い経験をされたかたいませんか。朗報あります→圏央道続報★休憩PA不足解消へ向けて

◆8月15日が近づいてきました。北方領土訪問関連記事その1 
出発前に元島民の皆様へのメッセージを河野大臣へ伺いました。→4月24日の外務委員会 茨城空港を応援!

◆北方領土訪問関連記事その2
出発当日の模様。数少ない訪問団の枠に入れて頂き、いよいよ島へ渡ります。→その先へ

◆北方領土訪問関連記事その3 振り返り記事をまとめました。→北方領土訪問を振り返って
  

荒川沖@朝活&土浦三中の恩師と再会

6月6日。本日の朝活は荒川沖駅の西口です。超党派若者政策推進議連の総会や小学校国会見学が2件あるため、早めに切り上げて国会へ。

「青山大人活動報告かわら版89号」を配布していると、土浦以外の方から「衆議院議員になったばかりなのに89号?」と聞かれることもあります。これは、青山が政治活動を続けて13年(県議8年→落選3年→衆議院1年半)の間、継続している発行している活動報告の通算号数であります。
先日、「青山大人活動報告かわら版」を全号ファイリングしている方とお会いしました。私も驚きました‼️

なぜ朝活をしているの? という声を時折頂きますが、青山の場合その答えはこちら。2006年に茨城県議に当選する前から朝活をしています。



私が土浦三中1、2年時の担任かつ所属していた陸上部の顧問でもあった先生が、小学校の修学旅行の引率で国会議事堂へお越し頂きました。浅野代議士の選挙区内の小学校で、少しお時間を頂き参加させて頂きました。
中学校の恩師との再会は感慨深いものがありました。この日は他にも地元つながりのご縁を発見したり、と、様々なご縁に感謝です。




◇はじめて青山やまとブログへ訪問された方へのご案内はこちら。◇

◆国会議事堂はなぜあんなに大きいの?について今すぐ知りたい方は→こちらの記事の後半部分をどうぞ

◆国会での活動内容について今すぐ知りたい方は→今国会での登壇質疑まとめ(長文です!)
  

茨城6区の朝をめぐる

今朝の朝活は荒川沖東口にて。
そのまま常磐線に乗って国会へ向かいます。

なぜ朝活をしているの? という声を時折頂きますが、青山の場合その答えはこちら。2006年に茨城県議に当選する前から朝活をしています。


こちらは常磐線の神立駅にて朝活
櫻井健一かすみがうら市議にもお手伝い頂きながら、「青山大人活動報告かわら版89号」を配布。



通学時間帯でもあるので、高校生に声をかけられることがあります。

高校生の皆さん、国会見学へ行こう!

まずはお電話ください。お日にちが合えば事務所スタッフがご案内します。
議事堂の空気に触れてみよう! 政治家になりたい高校生いますか? いつかの未来はみんなの未来。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◇はじめて青山やまとブログへ訪問された方へのご案内はこちら。◇

◆国会での活動内容について今すぐ知りたい方は→今国会での登壇質疑まとめ(長文です!)◆  

連日の予算委員会

今週もあっという間に水曜日です。濃霧の中の朝活はつくばエクスプレスのみらい平駅。

(なぜ朝活をしているの?、時々ご質問を頂きますが、青山の場合その答えはこちら。)

この日は予算委員会で奥野総一郎議員のサポートに入りました。国会では衆議院予算委員会が終盤を迎えております。


マスコミのカメラの後ろから撮影。舞台裏。




先日は、泉健太議員のサポートに入りました。


通常国会が始まって早4週目に突入です。この間、専門家や各種団体の皆さまと意見交換しながら、現在の児童虐待防止法の問題点や改正すべき課題、各種税制改正案に対する対応や対案、ポイント還元制度の問題点、動物愛護法改正に取り組んでおります。


  

一括で法案賛否を問うということ

今週も朝活をしてからつくばエクスプレスにて国会へ、国会では各法案の審議が始まります。


まずは「所得税法等の一部を改正する法律案」からです。
実は「等」という一文字がとってもくせ者なんです。

この法律案の中には、住宅ローン控除の拡充や研究開発税制の見直し、個人事業者の事業承継税制の創設など与野党問わず賛成する法案も入っていますが、中にはこれはおかしいという内容のものもあります。

しかし「所得税法等の一部を改正する法律案」と全て一括で賛否を取るので、結局野党は反対となってしまうわけです。

所得税法等の一括審議は改善すべきと国民民主党の税制調査会では政府与党に対して提言しているところです。

こちらは2/13朝のつくば駅。


そして本日は、石岡の恋瀬橋の上で朝活。さすがに寒かったです。



皆様、良い週末を!



  

朝活日記

今週はみどりの駅から朝活をスタートです。
来週月曜日(1/28)からは通常国会が始まります。
今年は、元号が変わり、参議院選挙がある等、変化に富んだ躍動的な年になりそうです。

なぜ朝活をしているの? という声を時折頂きますが、青山の場合その答えはこちら。2006年に茨城県議に当選する前から朝活をしています。




茨城県商工会役員会の賀詞交歓会にて祝辞を述べました。




  

青年会議所の活動等

季節柄、賀詞交歓会等で今月は多くの方とお会いする機会に恵まれております。今年もよろしくお願いします。

さて、青山も40歳になり青年会議所活動も最後の年になりました(青年会議所は年齢制限があり40歳までなんです)。
青年会議所では青年時代を一緒に過ごし、共に学びあう仲間を随時募集しております。地域は問いません、是非青山までご連絡を‼️



こちらは土浦駅西口の朝です。おはようございます!



そして、通常国会は1月28日が開会式に決定しました。  

朝活やかすみがうら市成人式

朝活で瓦版を配布しています。ありがたいことに読んで下さっているようで、小さな反響ですが、それなりの手ごたえを感じます。
こちらは荒川沖駅です。


連休には、かすみがうら市の成人式等で祝辞を述べさせて頂きました。挨拶を真剣に聞いてくれていたのがとても印象的でした。
かすみがうら市では市議会議員選挙が始まりました。期日前投票は1/14から始まっています。1/20に開票です。新成人の皆さまも是非投票へ‼️



こちらはTXの研究学園駅での今朝の様子です。



そろそろ通常国会が今月下旬?から始まります。頑張ります。  

冬の朝

朝活強化週間。今週は朝活にも力を入れています。
なぜ朝活をしているの? という声を時折頂きますが、青山の場合その答えはこちら。2006年に茨城県議に当選する前から朝活をしています。
昨年秋の臨時国会での活動を中心にまとめた瓦版88号を今回は配布中です。


この日は土浦日大の受験日で、緊張した様子の学生を多く見かけました。頑張れ!


こちらは石岡駅です。おはようございます! 


万博記念公園駅です。今日も良い一日を!



*青山のインスタグラムもよろしくお願いします。アカウント名はaoyamayamatoです。
https://www.instagram.com/aoyamayamato/
  

朝活日記 夏

朝活を再開。こちらは荒川沖駅です。



瓦版87号は通常版よりもボリュームが多い拡大号です。昨年の当選から7月の通常国会まで、青山の活動を振り返る内容になっています。



8月も残り1週間ですね。
  

朝活日記

朝活してます。県議の頃から(正確には県議になる前から)選挙の有無に関わらずマイペースに続けています。この基本スタンスは変わりません。この数年の間には駅の建物が移り変わり、対象の駅も増えました。
夏の朝日が眩しい!


こちらは万博記念公園駅。いってらっしゃいませ!

朝活をなぜしているの、と時々聞かれますが、その答えはこちら
暑い日が続きますので皆様、熱中症にはお気をつけください。

  

朝活から、議連、本会議、国会見学まで

朝活から国会へ向かいます。



先週参加したポリオ根絶議員連盟総会では、UNICEFポリオ担当役員から現在のポリオ根絶を巡る状況、外務省から我が国のポリオ根絶への現在の取組についてのヒアリングを、 医療関係では「損税解消」「ゼロ税率」適用を中心に消費税に関する現場の声や「消費税負担額概算調査」の結果について報告を受けました。

国会見学に来てくださった皆さん、どうもありがとうございました。






  

朝活日記

先日の朝活から。国会へ行く前につくば市松代交差点で8時30分まで朝活です。





こちらは、6/5の朝、つくばの東大通りと西大通りのぶつかる交差点にて。
明日の農林水産委員会では議員立法で提出した「種子法復活法案」の審議で答弁予定なので、これから国会でその準備です。議員生活9年目ですが答弁する側は初めてです。




  

朝活報告

5/22 本日は土浦駅の朝活から国会へ。今日の午後1時からは本会議があります。
高校生から元気をもらい、常磐線で国会へ向かいます。



こちらは、先週金曜日の朝、TXの研究学園駅にて。



先々週も土浦駅にて。



なぜ、朝活を?と聞かれますが、その答えは、こちら



  

今朝は石岡市から出発

先週の石岡駅での朝活の様子です。朝活の後、そのまま国会へ向かいます。
4/12の衆議院本会議での私の質疑の様子が、4/13の茨城新聞朝刊にカラー写真付きで掲載されていました。ご覧頂ければ幸いです。



  

朝活、継続中

つくば駅前回の活動報告かわら版84号の反響もあって嬉しいです。(現在、最新版85号が出ています)。
写真は、先週水曜日の様子。
よく、なぜ朝活をしているの、と質問されますが、例えて言えば瞑想のようなものです。何か一つ、行動を継続することで、毎日のリズムを作る。すると人生も動き始めます。



  

春めいてきました

朝活もやりやすい季節になりました。花粉症は相変わらずですが。


  

地道に、地道に。働き方を考える。

今朝の朝活は国道6号、恋瀬橋でした。
朝活を終え、石岡駅から常磐線に乗る際、何人もの方から激励の声を頂きました。ありがとうございます‼️

昨日の衆議院予算委員会で玉木 雄一郎代表も訴えたように、今国会に提出予定の働き方改革関連法案の中で、裁量労働制拡大の部分について様々な問題が出てきました。改正が必要部分と切り離して、今回の裁量労働制拡大は見送るべきです。
問題紛糾で、今、国会日程がとても不透明かつ流動的です。そのような中、日々、頑張っています。

  

みどりの駅から国会へ

今朝の朝活はみどりの駅。そのまま、つくばエクスプレスで国会へ。衆議院財務金融委員会が行われ、麻生大臣から所信が述べられました。明後日金曜に衆議院財務金融委員会で質問にたちます。

また、これから予算委員会で小熊代議士のサポートです。
  

朝活は地元の荒川沖駅西口

朝活は地元の荒川沖駅西口
国会の衆議院本会議では、「所得税法等の一部を改正する法律案」および「国際観光旅客税法案」について各党からの質疑。

前にも書きましたが、今回の所得税法改正案はサラリーマン狙い撃ち、クロヨン(給与所得、自営業所得、農業所得における捕捉率の差異)の問題も解消されていないし、無理に急いでやる必要はないと私は考えます。国際観光旅客税法案(出国の際に1000円課税)はあまりに唐突すぎる感が拭えない。使い道について、もう少し議論が必要ではないか。

事業承継税制は各党とも批判的な意見もなく、各党一致して賛成だと思いますが、いかんせん法案が所得税法改正と事業承継税制が一括で出されているので、ややこしいです。分けて審議すべきです。

我が党からは各法案に対する具体的な対案と国会の中で、通年で議員間討議ができる「税に関する小委員会」設置の提案をしました。

また、党内の勉強会では「学力の経済学」がベストセラーとなった中室牧子慶応義塾大学准教授から、科学的根拠に基づいた教育政策、幼児教育の高い投資効果について学ぶ。政策立案に活かしていきます。

  

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
プロフィール
青山大人

【略歴】


  • 1979年1月茨城県土浦市生まれ

  • 荒川沖小学校、土浦第三中学校(陸上部主将)、県立土浦第一高校卒業(平9/第49回卒)

  • 慶應義塾大学経済学部卒業

  • 2006年27歳で茨城県議会議員初当選(10,905票、当時全国最年少の都道府県議会議員)

  • 2010年、茨城県議会議員2期目当選(13,290票・31歳)

  • 2014年、第47回衆議院議員総選挙において85,120票を獲得するが茨城県第6区、比例北関東ブロックともに次点

  • 2017年、第48回衆議院議員総選挙において96,987票を獲得するも茨城県第6区で次点、比例北関東ブロックで当選

  • 第21回日米青年政治指導者交流プログラム日本代表

  • 土浦消防団第27分団員(平成20・21・23・25年度操法大会出場)

  • 衆議院外務委員会委員、衆議院科学技術イノベーション推進特別委員会委員


  • 【座右の銘】


    • 人事を尽くして天命を待つ

    【愛読書】


    • 吉川英治
      「三国志」

    • 司馬遼太郎
      「坂の上の雲」